FXにはファンダメンタルズ分析とテクニカル分析が存在しています。少しでもFXに取り組んだことがあれば聞いたことはあるでしょう。
FXトレーダーにとっての疑問に「テクニカル分析で本当に勝てるのか?」「テクニカルって無駄じゃないの?」といった疑問があります。これはトレードを始めると誰しもが思うぎもんです。
なぜなら、本やネットにあるテクニカル分析をしても勝てないからです。その通りにトレードをしているはずなのに勝てない。それはテクニカル分析に疑問を抱きます。
しかしテクニカル分析自体は全く無駄ではありません。無駄にしているのはトレーダー自身になります。これは耳が痛いかもしれれませんが、テクニカル分析で勝てないというのは、テクニカル分析が無駄なのではなく、そのテクニカルを使いこなせていないトレーダーいるから勝てないのです。
つまり、テクニカル分析は何も無駄ではなくそれを使いこなせていないトレーダーが存在しているだけになります。これを理解していないと「移動平均は使えない」「ライン使っても勝てないよね」と安易な発想になります。それは自分の実力がないからそうなってい待っていることを認めましょう。
FXのテクニカル分析は本当に無駄なのか?
FXのテクニカル分析は無駄ではありません。冒頭でもお伝えした通り無駄にするのか有効に使うのかはトレーダー次第ということになります。
極端な話勝てるトレーダーはどんなくそ手法であっても勝てるように使いこなしてしまうものなのです。それぐらい使い手次第で変わってしまうのがテクニカルになります。
テクニカル分析とはいわばトレーダー自身の武器です。自分が勝てないのを武器のせいにすればそこで成長が止まってしまいますが、自分のせいだと考えればいくらでも改善点はあります。このようにFXの分野だけでなくどの分野でも大切なのがこの思考になります。
自分の武器に信頼を寄せるのはとてもいい事ではありますが、信用しすぎて足元をすくわれない様に、自分の武器を使いこなせるトレーダーになりましょう。
テクニカル分析を無駄にするのはトレーダー
テクニカル分析が無駄ではく、トレーダーがテクニカルを無駄にします。このようなトレーダーは総じて自分に原因があることに気が付いておらず、いつまで経っても外部に要因を探します。そして自分に合う手法はないかと終わりのない聖杯探しの旅に出かけてしまうのです。
テクニカル分析に悪い物はなくすべては自分が悪いと認めることがトレーダーとしての成長の始まりになるので、まずは勝てないのは手法やテクニカルのせいではなく自分のせいなのだ!と認めることをしていきましょう。
テクニカル分析は絶対に当たるものではない
FXには聖杯がない通り、テクニカル分析も必ず当たるというものではありません。あくまでも確立の話なのです。
トレンドラインブレイクすると下落トレンドが始まる可能性が高いと判断できる。このサポートラインは長い間意識されているから今後も意識が残りやすいなといったことを多角的に判断していくのです。
テクニカル分析が絶対だと思っているトレーダーはいくらテクニカル分析を知っていても勝てるようにはならないので、テクニカル分析が絶対ではないことを心の底から理解しておきましょう。でないと足元をすくわれます。
確率が高いからエントリーをしていく
テクニカル分析は自分が検証していてそうなる確率の高い所を狙っていく分析手法です。絶対ではなくそうなる確率が高い。というのがキモで盲信はしていません。
そのため、相場を予想しているのではなく、こうなったらこうしよう、逆にならなかったらこうしようとシナリオを立てるのです。これがテクニカル分析の正しい使い方になります。
相場に絶対というものは存在しない
相場に絶対というものは存在しません。相場では絶対当たると思っていると必ず資金をなくします。1度は当たったとしても2度3度と当てることができるトレーダーはいません。
勝てるトレーダーはこのことを知っているから、相場予想や予測、誰かの意見などは参考にはしません。
自分の頭で考えてシナリオを作っていきます。勝てていないトレーダーほど相場予想や絶対に勝てる手法というものに目がいく傾向があります。
まとめ
FXトレードにおいてテクニカル分析が無駄なことはなく、無駄にしているのはそれを使いこなすことのできていないトレーダーです。
1つのシグナルを取ってもそれがなぜ作用しているのか?なんでそうなったらエントリーできるのか?といったことをパッと説明できないような手法は使いこなしているとは言えません。
それは、明確な定義が自分の中に存在していないからです。この定義が存在していない状態では、毎回のチャート分析ごとに一貫性のとれた分析はできませんし、過去検証も無駄に終わってしまいます。
そのためトレードの手法とかそういったことの前に、自分が使うテクニカル分析の定義や作用などを理化してそのテクニカルの本質を理解しておきましょう。
テクニカル分析はトレーダーの武器です。その武器の性質から弱点なのを把握し、適切な使い方ができるようにしていきましょう。