資金管理

なぜFXで損切り貧乏なってしまう?その原因は○○にあった!

FXトレードでは損切りが重要です。

これは誰に聞いても、どんな本にも、どんな教材でも書いてあるし耳にタコができるほど損切りが重要なことはこのブログでもずっと言っています。

しかし、損切りの重要性は分かって損切りをしているけど全然勝てずに資金がどんどん減ってしまうということがあります。

なぜ重要だといわれる損切りをしているのに損切りすると資金が目減りしてしまい損切り貧乏になってしまうのでしょう?

✔本記事の内容

・損切貧乏になってしまう人の原因

・損切貧乏から抜け出す方法

上記の手順で解説していきます。

FXで損切り貧乏になってしまう人のトレードの原因

トレードで損切り貧乏になってしまう人のトレードには良くあるパターンがあります。まずはその原因を洗い出していきます。

  1. 損切り幅が狭すぎる
  2. エントリーが多すぎる
  3. そもそも検証していない

1.損切り幅が狭すぎる

まず1つ目は、損切幅が狭すぎる。です。

損失が大きくなるのを防ぎたいあまり、損切幅が狭すぎるトレードをしてしまっている状態です。

相場において上昇でも下降でもまっすぐ一方向に動くのではなく、上下に動きながら上昇、下降していきます。

損切幅が狭すぎるとこうした上下運動の時に損切りにかかってしまいます。それが損切りばかりになり損切り貧乏に陥ってしまいます。

参考:FXの損切りはpipsで決めるな!失敗しない損切り目安とは?

損切り幅が狭い場合の対処法

損切り幅が狭くて損切貧乏になってしまう場合には、

  • 根拠の持った損切を行う
  • むやみにエントリーしない

といったことが挙げられます。特に、根拠の持った損切りラインを作ることができると

あなた自身のトレードを振り返るときに役立ちますし、常に一貫したトレードができるようになってくるのでおすすめです。

2.エントリーが多すぎる

2つ目は、エントリーが多い。です。

エントリーが多いとその分損切りに合う確率も上がります。これはトレードの絶対数が増えるため必然ですね。

チャートを見ると何となくエントリーしないといけない気持ちになりがち。

実際に勝てるエントリーポンとは1日の中でそんなに多くはありません。

エントリーポイントはあらかじめ絞っておくといいでしょう。

参考:FXトレードのエントリータイミングの探し方【これだけでは勝てません】

エントリーが多すぎる場合の対処法

エントリーが多すぎる場合の対処法は、

  • エントリー根拠を明確にする
  • たくさんの手法に浮気しない

上記のことが重要になります。特にたくさんの手法に浮気するとトレードの軸がブレブレになってエントリーの根拠が曖昧になってしまいます。

そのためにも、まずは1つの手法でどっしりと構えてエントリーを絞っていきましょう。

3.そもそも検証していない

3つ目はそもそも検証していない。です。

トレードは極端な話、どんな手法でも勝つことができます。

しかしながら検証していないとその手法の適応場面や使い方が理解できていないため損切が多発してしまいます。

つまり、検証することで優位性の高いポイントだけエントリーすることができるようになります。

参考:【無料あり】FXトレードの検証ソフト・ツール比較【検証しないと勝てるようになりません】

FXトレードの損切り貧乏を克服する方法

損切り貧乏になってしまうトレードのパターンが分かれば後はそれを改善していくだけです。どちらのパターンも解決策はそれほど難しくなく簡単にできるので、この記事を読み終わったらすぐにトレードに活かしましょう。

損切りできないよりも損切り貧乏の方がいい

まず大前提として、知っておいてもらいたいのが、損切りできないよりも損切り貧乏の方がいいということです。

レベル的には、損切り貧乏の方が上です。

損切り貧乏は大きな利益こそ出せないものの損切りができるというトレーダーとして必須能力を備えている状態です。

仮に損切り貧乏だからと悲観する必要はなく、損切りができている自分自身をほめてあげましょう。

重要なのは適切な損切り

重要になってくるのは適切な損切りです。

  • 値動きが激しくて恐いから損切りしよう
  • 損するのが嫌だから損切りはあとでしよう

上記のような損切りの仕方は論外でして

  • ダウ理論の根拠が崩れたから損切り
  • 自分の損切りルールに相場が動いたから損切り

上記のような損切りが適切な損切りになります。

適切な損切りか不適切な損切りかの判断基準は、その損切りは確率優位性上仕方のない損切りだったか?

でして、確率優位性上仕方のない損切りでない場合は不適切な損切りとして修正をする必要があるという事ですね。

リスクリワードを1:2以上で考える

損切り貧乏まで来たらあとは、いかにして勝っていくか?ということが課題になります。

その時に考えたいのがリスクリワードです。リスクリワードというのは損切りポイントと利食いポイントの考え方の1つで。これを比で表したものになります。

例えばリスクリワード1:2のトレードをする場合に

損切りが10pipsのポイントがあったら利食いは20pipsにするということです。

このトレードを意識するだけで、自然と損小利大のトレードを形成することができるのでとれもおすすめです。リスクリワードは最低でも1:2、理想的なのは1:5や1:10といった数値になります。

このようなトレードができるようになるには少し時間がかかりますが、意外にできてしまうものなのでトレードをするときにはリスクリワードのリワードが大きくなるようなエントリーポイントを探してエントリーをしていきましょう。

チャート分析をマスターしてエントリーポイントを絞る

損切り貧乏になっているということは根拠のないエントリーや根拠の弱いエントリーをしている場合があります。

損切りができているのであれば、思い切ってエントリーのポイントを絞って勝負をしていきましょう。自分のエントリーのポイントをつかむことができればそれだけ損切りの回数は減ってくるので損切り貧乏から抜け出しやすくなります。

また、根拠のないエントリーをしている場合にはしっかりと自分の頭で考えてエントリーをするようにしましょう。そしてなんでエントリーしたのかを明確にしておいて後から反省できるようにしておくとなおいいです。

まとめ

損切り貧乏というのは決して悲観することではなくトレーダーとして必須の条件をクリアしているのでむしろ喜ぶべきです。

損切り貧乏になっている状態というのは、トレードで勝っていくためのうち必要な要素のリスク管理ができるようになった状態です。

リスク管理ができていて勝てないということは他を鍛えることができれば勝てるということです。

トレードに必要な要素は

  • チャート分析
  • 資金管理
  • メンタル
  • 相場に向かう姿勢

この4つの要素をすべて備える必要があります。その中で損切り貧乏の状態は資金管理ができている状態になります。ですから他の要素を鍛えれば勝てるということになります。

そのため、資金管理の要素がある程度できているので、チャート分析なりメンタルの強化にトレードの時間を充てると良いでしょう。

トレードは総合力で戦うビジネスですから、これらの能力をまんべんなく高めることが非常に重要になるので覚えておいてください!