マインド

FXトレーダーの実践的マインド集

FXトレーダーは孤独です。

1人で完結してしまいます。そのため、つらい時諦めたくなった時に励ましてくれる周囲の人がいることは稀です。

この人間関係の希薄さがトレードで成果を上げる人が少なくなる原因の1つといえるかもしれません。

ですのでこちらでは

辛くなった時、諦めたくなった時に力を与えてくれるマインド集を作りました。

勝つための秘訣は?

勝つまでやること

これに尽きます。勝っているトレーダーはどれだけ相場にシバかれても諦めなかったトレーダーです。

一度大きく負けても辞めない。この不屈の精神が必要です。

負けるトレーダーには共通点があるが、勝つトレーダーには共通点はない

負ける時はほぼ同じ理由で負けている

  • 損切りしない
  • ロットが大きすぎる
  • ルール無視

大体の負ける原因がこれに当てはまります。

それ以外はテクニカル分析上エントリーせざるを得なかった負けトレードと割り切りましょう。

間違った成功体験の害悪さ

間違った解釈で勝ったという成功体験がもたらすもの、それが破滅です。

つまり、資金をすべて溶かします。

これはルール無視のトレードで勝った場合に陥りがちなものになります。

ですから、間違った方法で勝ってしまうトレーダーよりもしっかりと負けたトレーダーの方が先の未来は明るいです。

入れる情報は少なくする

トレードには様々な情報がネットにあり、それらすべてを鵜呑みにトレードしていてはいつまで経っても勝ちきれません。

まるで海を漂っている瓶のように、あっちにいってふらふら、こっちにいってフラフラ。

こんな状況ではいくらトレードしても結果は出ません。

まずは1つの手法を極める所からいきましょう。

1つの手法でも勝てないトレーダーがいろいろな手法に手を出しても時間の無駄です。

トレードはすべて自己責任

これは薄情に聞こえるかもしれませんが事実です。

トレード、投資においては誰も責任はとってくれなくあくまでそこにお金を投じた当人がすべての責任を負います。

負けた時に誰かのせいにしたくなるものですが、それではいつまで経っても2流のトレーダーです。

検証しないと勝てない

大前提として検証しないトレーダーは勝てません。

というのも、検証というのは精神修行のようなもので

トレーダーが心理状態を負けている時でも良好に保つために必要不可欠なものだからなんですね。トレードしている時に冷静な判断でルールが守れるようにする。

これが検証をすることの最大のメリットです。

判断を繰り返す事で上手くなる

トレードは判断をたくさん繰り返す事でうまくなります。

初期 → 負けの連続

ある程度続けると → 収益トントン

そこから更に続けると → 利益が出始める

上記のようになってくるので、たくさんの判断を下して行きましょう。

それで、どのような事を判断するのか?

  • 今はトレードをすべきなのか?
  • 利益確定、損切りすべきのか?
  • 傍観すべきなのか?
  • 使っているロジックのエントリー判断はこれでいいのか?

といったようなものが判断になります。1つの手法だけでも判断回数はたくさんあります。

誰でも最初は判断をすることに慣れていない為、誤った判断をしてしまいます。

ですが、そこで諦めてはいけません。

多くの人は自分に責任の伴う判断を避けてしまいがちです。なぜならそれは、失敗したくないからです。

勝っているトレーダー、成功者は、自分が失敗したら損失・痛みを伴う判断をたくさん繰り返してきた人です。

早く稼ぎたいやつから退場していく

早く稼ぎたい。これは多くのトレーダーがFXを始める動機としてあるものです。

しかし、この早く稼ぎたい。という欲望が強いトレーダーほど、市場に淘汰されていきます。

これは明白で早く稼ぎたいという欲望が

  • 損切りを遅らせる
  • 無駄なエントリー
  • 過剰なロットでのトレード

上記のような行動に結びついていきます。

稼ぎたい気持ちは当然必要ですが、それは金額の面ではなく、検証や基礎理論の学習に利用しましょう。遠回りに見えるようでこっちの方が結果的に早く成果が出ます。

上げるか下げるかは分からない、それでも勝つのがトレーダー

結局のところ上げるか下がるかは誰にも分かりません。

それは、どれだけ勝っているトレーダーでも偉いアナリストの先生でも同様です。

でも勝てます。それがトレーダーです。

  • 上げる場合のシナリオ
  • 下げる場合のシナリオ
  • レンジの場合のシナリオ

上記の3つのシナリオを常に想定してトレードしていきます。この中で特に最重要になってくるのが、自分の1番嫌な動きのシナリオを想定しておくことです。

そうしないと、損切りもできませんし、そうなったときの対応が遅れるため後手になってしまいます。

1つの手法で勝てないのに他の手法に浮気しない

初心者がありがちな間違ったトレード方法として

1つの手法でも勝てないのに、他の手法に浮気する傾向があります。

これが害悪なのは

あたかも熱心にトレードしているように感じること。

トレード手法の勉強は確かに楽しいですし、あとからチャートを見ればいくらでも売買ポイントが見つかります。

しかし、残念なことにいくつもの手法を使う必要は全くなくて、シンプルに1つの手法をまずは確実に勝てるようにする。

こちらの方が時間効率がいいんですね。というのもトレードの手法というのはそこまで大切ではないから。

ここに気が付いたトレーダーから聖杯探しの泥沼から脱却していくといえます。くれぐれも気を付けましょう。

やるべき事を淡々とやる

勝てないトレーダーは概してやるべき事ができていません。

  • 損切り
  • 資金管理

などが典型的な例です。トレードというのはやるべき事を淡々とこなすことができればトータルではプラスになっていきます。(もちろん優位性のあるトレードができていれば…)

ただ、頭では理解していても行動できないのが本当のところ。

ここは検証なり実際に失敗して体感して理解するしかありません。

「賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ」という言葉がありますが、愚者でいいから経験して学んでいきましょう。頭で理解してもできないなら資金を溶かしてでもそれで学べばOKです。

逆張りか順張りか

逆張り派と順張り派どちらもいると思います。

自分はどっちの方が感覚的に合うのだろう?と悩むトレーダーも多くいます。

ですが、厳密に言ってしまうと逆張りトレーダーも順張りトレーダーなんですね。

例えば、

日足では下降トレンド、1時間足では上昇トレンドの相場がある場合

1時間足では逆張りに見えても、日足で見ると順張りになる。

つまり、大きな目線で見るか?小さな目線でみるか?ということになります。

もちろんここでも、逆張りの中の逆張りで打つのか?細かいトリガーを見て逆張りでエントリーするか?の違いはありますが

実際にトレーダーの中で優位性があるのは

・大きな目線→順張り 小さな目線 逆張り

・大きな目線→順張り 小さな目線 順張り

上記の2つになります。反対に大きな目線→逆張り 小さな目線→逆張り

のトレードは仮に勝てても優位性が低いので必ず避けるべきトレードだと言えますね。

日常生活からトレードは関係している

日常生活からトレードは関係しています。

というのも、

・普段から規律正しく生活しているトレーダー

・普段から自堕落な生活をしているトレーダー

どちらが成果を上げていると思いますか?

はい、答えは前者の規律正しく生活しているトレーダーです。

なぜ日常生活から関係しているかというと

普段から自分の決めたルールに沿った行動をしている。

→結果としてトレードでもトレードルールに沿って行動できる

ということなんですね。

別に聖人君主になる必要はありませんが、せめて自分自身で決めた生活は守るようにこころがけましょう。

それが、トレードでは成果向上につながるはずです。

エントリーする時の考え方

エントリーする時にどんなことを考えてエントリーするのが適切でしょうか?

  1. ここは儲けれそうだからエントリーしよう
  2. このポイントは過去でも勝率が高いからエントリーしよう
  3. エントリーせざるを得ないからエントリーする

上記の中で1番適切なのは、③のエントリーせざるを得ないからエントリーする。

という事なんですね。

②は70%ぐらい適切です。

エントリーしないと稼げないのに、なんでエントリーせざるを得ない状況じゃないとエントリーしないのか?

→トレードはエントリーする事が目的ではないからですね。

この考え方が根付いてくると、エントリーポイントを探す?そんなことしなくてもここでこうなったらエントリーするでしょ!!

と言った事が可能になります。そうそう言えるポイントがあなたのエントリーポイントなんですね。

先の事は分かりませんから、自分の軸だけ決めてエントリーしていく。

そのエントリーの1つの指標になるのが今回のエントリーはエントリーせざるを得ない状況であるか?と言う点です。