FXでの損失を大きく設定しすぎてしまうトレーダーは多くいます。
実際にトレードで大きく損失を設定しすぎたために損切りができなくなったり強制ロスカットをされてFXから退場してしまうトレーダーもかなりの数存在しています。
何故トレードで大きな損失ほど損切りができないのでしょうか?それは心理的に損失を許容出来ていないからなんですね。
つまり許容できる最大損失額に抑えてしまえばトレードで損切りをきちんと執行出来て損切りができないという事態にも強制ロスカットされるといった事にもなりません。
でもこういった事ってトレーダー自身もわかっているはずなんですね。
分かっていてもできないというのがこの心理の悪い所でもあります。そこで今回は損失を許容できる損失に抑えて損切りを執行できるトレーダーになる方法をお伝えしていきます。
FXトレードの許容損失額の重要性は?
- なぜ許容損失額が重要なのか?
- どれぐらいのリスクが許容できるのか考える
- コツコツドカンの対処方法
上記の順に解説していきます。
なぜ許容損失が重要なのか?
トレーダーにとって許容損失が重要になるのは以下の理由があります。
- あなたの投資資金を守る為
- 損切りができるようになる為
- トレードで冷静な判断ができるようになる為
上記の3つの理由がありまして、3つ共に近い理由になっていますがどれもトレーダーにとって非常に大事な事なんですね。
ざっくり言えば…
許容損失額が決まっていればその損切り額まではあなたの心が受け入れられるから冷静にその金額を損切りする事ができる。
→結果的にトレードの成績も向上するし、投資資金も守る事ができる。
といった構図になります。
許容損失額を決めていないとどうなるのか?
トレーダーが許容損失額を決めていないとどうなるのか?
- 損失額を受け入れられないから損切りができない
- 損切りができないから資金が強制ロスカットされる
- 投資資金がすべて溶けて大損失に繋がる
こうした事態に陥る事が容易に想定できまして、トレードの許容損失額を決めておくことはトレーダーにとって計り知れないメリットがあると言えます。
多くの負けトレーダーは負ける原因として、損切りすべき時に損切りができないので許容損失額を決定して損切りができるようになると、他トレーダーと差別化ができますよ。
≫【悲報】FXに損切りしない方法は存在しない。諦めて損切りしよう
どれぐらいのリスクを許容できるかを考える
各トレード毎にどれくらいのリスクが許容できるかを考えるのが、エントリーする前にトレーダーがすべきタスクです。(この工程が抜けると損切りできない可能性が上がる)
■具体的な思考プロセス
- エントリーポイントの選定
- 損切りポイントの選定
- 損切り幅に対して許容できる損失額になるようにロット(枚数)調整
- ここでようやくエントリー
上記のようにして、許容損失額を決定する工程をエントリー前に挟みます。
この工程があるのとないのとでは、”損切り”という事態を想定するかしないか?に関連してきて想定している事態について人は行動ができるようになっているんですよ。
イメージは自分の脳にあらかじめ損切りする事をプログラミングしておくという感じですね。
損切りはトレーダーが投資資金を守る事のできる手段なので、その手段が実行できるように準備しておくことはとても大事な事です。
自分がどれだけの損失なら耐える事ができて、迷う事なく即損切りを実行できるか考える事は今後のトレードの成績に大きく影響していきますよ。
≫FXトレードで恐怖で動けない場合の対処方法【シナリオ想定】
コツコツドカンの対処法にもなる
各トレード毎に許容損失を設定することのメリットとして損切りができないという状態を回避するだけでなく、コツコツドカンを回避することも可能になります。
コツコツドカンはその名の通りコツコツ稼いでドカンと負けるということです。そのため許容損失を設定することでこのドカンの部分を回避することができます。
つまり大負け・大損失が無くなるということですね。これはトレーダーとしてかなりの進歩になります。
参考:FXコツコツドカンで負ける人の特徴!コツコツドカンの対策は?
FXで許容損失を決めて資金管理をする方法
さてここまで許容損失を設定する重要性をお伝えしてきました。次は許容損失を決めて資金管理をしていく方法をお伝えしていきます。
- 投資元本の10%を証拠金に入れる
- 自己資金の2%ルール
- 月の許容損失額を決めて損失を限定する
上記が具体的な資金管理の方法になります。それぞれ独立させて適応させても良いですし、すべて複合して使うことでより保守的な運用が可能になります。(ここはあなたの資産状況や性格なんかによってそれぞれ違う部分)
資金管理がトレードではかなり重要になってきますから、その基本ともなる許容損失の設定をして実際にトレードで使えるようにしておきましょう。
投資元本の10%を証拠金に入れる
投資元本も証拠金に入れてしまえばリスクマネーとなり、
- 超突発的な動き(ドル円が500円になる)
- 損切り判断ができなくて資金が飛ぶ
上記の事態により証拠金すらも飛んでしまう可能性はある訳です。
後者は完全に理性で防ぐ事はできますが、前者の事態は防ぐことはできません。
そうなった時に損切りにならないように、超最悪の事態を想定してなくなっても良い元本で行う。
この思想が大事なんですね。
と思うかもしれませんが、100%ないとは誰も言い切る事はできません。予測は不可能ですからね。
そのためにトレードは大前提として余剰資金でトレードする必要があります。
自己資金の2%のルール
続いて、紹介するのが、自己資金に対して各トレードで2%以内に損失が収まるようにポジションを調整する方法です。(これをポジションサイジングという)
この2%ルールは、有名な投資書籍”投資苑”で掲載されている内容でして、他のトレーダーさんのブログでも紹介されているのでご存知の方も多いかもしれませんね。
2%ルールはこれ、許容損失額を最大で自己資金の2%に収める。というもので
初心者ほど資金を溶かしやすい相場において鉄壁の防御をほこります。原則として2%以内ならOKで(範囲内なら0.5%・1%でもOK)
ここはあなたのロットサイズによる心理状態によって決めていくのが得策かと思います。
なお、ポジションサイジングについては下記記事で詳細に解説しているので参考にしてください。
≫FXの資金管理の必須テクニック【ポジションサイジング】について解説する
何故2%ルールは2%なのか?
ここで一旦、なぜ2%ルールは2%なのか?という事について考えていきます。
というのも、2%ルールが大事と分かっていてもその行動を取れないトレーダーがいるからなんですね。
・元々は2%以外にも、4%5%と他の数値も良いとされていた
→が投資心理学の発展の中でもっとも統計的に効果が高いのが2%ルールだと
→上記の理由により、統計的にトレーダーが取るリスクは2%に則る事が合理的だと言える
私も実際に研究データなんかを見た訳ではなく、小耳にはさんだ程度なのですが個人的にはある程度真実かなと考えています。
上記の内容をもとに類推していくと
- 沢山のトレーダーの経験値から2%という数字が生まれた
- 別に統計額だから自分に合うかどうかは別の話
- つまり、どの%が自分にとって適切か?検証を行う必要がある
と言うのが私の結論ですね。結局人それぞれ資金量や性格によって感じ方が違いますからね。
この辺の検証もできるようになってくると、自己理解もかなり進んでいるのでトレードでも少しずつ成果が出る段階になります。
月の損失許容額を決めて損失を限定する
3つ目は、月の許容損失額を決めて損失を限定する事です。
■例えば…
50万円の投資金で6%の許容損失額に設定する場合
→各トレードで2%の損失なら3連敗したらトレード終了
→マイナス3万円まで許容する
といった感じですね。
これも2%ルール同様に”投資苑”に記載されてますが、月の許容損失額は6%が良いとのこと。
これ以上の損失を被ると心理的に悪影響があると統計的なデータからの数字だと個人的に考えています。
- トレード数が限定される
- エントリーに慎重になる
- 経験を積む事が難しくなる
月の許容損失額を決めると、上記のような効果がありましてエントリー数が限定されるのでエントリーに慎重になり、結果的に安易なエントリーはしなくなります。
ただ、経験が浅い初心者トレーダーの場合にはエントリー数が月で3回とかなり少なくなってしまうので、そういった場合には0.5%・1%に各トレードの許容損失額を設定して最低トレード数を増やしておくのが良いですね。
矛盾しているように聞こえるかもしれませんが
トレーダーの仕事はトレードしない事
安易なトレードは資金が減るだけの行為で、適切なエントリー・エグジットだけが資金を増やしてくれます。
極端な話月単位で1回もトレードしない日があっても良いぐらいですよ。
まとめ:長く相場で生き残る為に
記事の内容をまとめます。
■FXトレードの許容損失額の重要性
- なぜ許容損失額が重要なのか? → 許容損失をオーバーすると損切りが大きな負担になり次第に損切りができなくなる可能性が高いから
- どれぐらいのリスクを自分が取れるのかしっかり考える
- 許容損失額を決める事は間接的にコツコツドカンの対処法になる
■FXで許容損失額を決めて資金管理する方法
- 投資元本の10%を証拠金に入れる
- 各トレード毎に自己資金の2%のリスクでトレードする
- 月の許容損失額を決めて損失をする → 6%が投資苑で推奨されてる
上記なります。
さて、ここまで許容損失額の重要性について書いていきましたが
トレードで許容損失額を設定する事は相場で長く生き残る為に必須なんですね。
なぜか?それが損切りができるか否かに直結してくるから。人間というのはとても弱い生き物でして想定外の事態が起こると行動ができないもの。
つまり、損失を想定内にしておくことが損切りをする為のコツになってくる訳なんですよ。
損する金額が決まっているから仮に損切りになっても受け入れられる。もし受け入れられないのであれば
- 損切りするときのイメージが足りない
- 損失があなたの心では耐える事ができない金額になっている
概ね上記のどちらかになってくるので試しに検証してみてください。
私は上記の方法で損切りができるようになりました。また損切りができるようになったから今も相場に対峙しても生き残る事ができています。
慢心はとても危険なので常に負けない事、長く生き残る事前提でトレードしていくと良いですよ。長い期間継続すると経験値が溜まってきてよほどの事では動じない精神力が身に付きます。