初心者必読

【必見】FXで多くのトレーダーが勝てない理由はプロスペクト理論が原因だった

勝てない原因はプロスペクト理論にあった

あなたはFXトレードで勝てない原因を分析したことがありますか?

・損切りができなかった
・利益確定をすぐしてしまう。
・エントリーが早すぎる。

等、トレードで勝てない理由にはいろいろな行動があると思います。

しかし、これらの行動ってダメだと理解しているつもりでも実際にトレードしているとやってしまうものです。

その行動の原因になっているのが、プロスペクト理論というものになります。

結論からいいますと、この理論を知っていると

損切りができなかった時に「ああ、自分はプロスペクト理論ハマっているな」と理解できるため段々と損切りができないという自体がなくってきます。

かなり重要な行動心理学になりますから、サクッと理解してトレードに活かしましょう。

FXで多くのトレーダーが勝てない理由はプロスペクト理論が原因だった

冒頭でも書きましたが、あなたがトレードで勝てない理由はプロスペクト理論に支配されているから。

という事です。それで、簡単に言うとプロスペクト理論の逆をやってしまえば勝ててしまうと言えます。しかし、人間それほど簡単に本能に逆らえるものでもありませんから、頭で理解して行動していきましょう。

プロスペクト理論とは

プロスペクト理論というのは行動心理学の1つです。

不確実性下における意思決定モデルの一つ。選択の結果得られる利益もしくは被る損害および、それら確率が既知の状況下において、人がどのような選択をするか記述するモデルである。引用元(Wikipedia)

何やら難しく書いてありますが、簡単に説明すると

人は利益よりも損失を嫌う傾向にある。

という事です。

これが図になったものが以下ですね。

引用元(プロスペクト理論を例を挙げ分かり易く説明!)

図にあるように人は本能的に損失を嫌うようにプログラミングされているという事です。

これがトレードでも同じように作用するということです。

プロスペクト理論の興味深い実験

それで、プロスペクト理論の興味深い実験がありますのであなたも実際にやってみて下さい。

リスク性向(risk orientation)
 リスクを伴う意思決定におけるリスクの受容度合い。一般に、参照点から見て獲得であるものに対してはリスク回避(risk averse)性向があり、損失であるものに対してはリスク受容(risk acceptant)性向がある。

例1(獲得に対するリスク性向)

選択肢1 4000円を確実にもらえる
選択肢2 10000円を50%の確率でもらえるが、残りの50%は何ももらえない

例2(損失に対するリスク性向)

選択肢3 4000円を確実に失う
選択肢4 10000円を50%の確率で失うが、残りの50%は何も失わない

心理学の実験において、例1では選択肢1が好まれ(リスク回避)、例2では選択肢4が好まれる(リスク受容)ことが示されている。引用元(プロスペクト理論のキーワード)

という事なんですね。つまり繰り返しになりますが人間は本質的に損を嫌うという事が言えます。

プロスペクト理論から起こるトレーダーの行動

そこでプロスペクト理論について理解ができたので、ここからはプロスペクト理論から起こるトレーダーの行動について紹介していきます。

その行動とは以下の2つです。

・チキン利食い
・ポジションの塩漬け

チキン利食い

チキン利食いは利益がでたら待てずに利益確定してしまう行動の事ですね。損小利大のトレードをする上での大敵です。

ポジションの塩漬け

ポジションの塩漬けは、含み損としては目に見える状態になっているのに、損失を確定させたくないからいつまでも損切りできずにポジションを持ってしまっているという事です。

プロスペクト理論に勝つ為に必要な事

プロスペクト理論に勝つために必要な事

プロスペクト理論に勝つ為に必要な事はとても簡単で以下の2つです。

・トレードルールを遵守する
・損切りは絶対に入れる

たったこれだけ。

トレードルールを遵守する

まず第一にトレードルールを遵守することが重要です。

トレードルールというのはあなたが裁量判断する時に判断ミスしをしないようにするものであり、資産を守る役目も同時に果たしてくれます。

トレードルールさえ守ることができれば、資金がなくなるという事はまずありません。トレードというサバイバルで生き残ることが可能になるということです。

トレードルールの作り方についてはこちらの記事をどうぞ

損切りは絶対に入れる

2つ目は損切りは絶対に入れる。という事。

これは当たり前過ぎて言うまでもないかもしれませんが、実際にできていないトレーダーがいるのも事実。

トレードはレバレッジがかかっている以上、必ず損切りは入れるようにしましょう。

この2つが守れればプロスペクト理論に勝つことができます。

損切りについてはこちらの記事をどうぞ

どうしてもプロスペクト理論に勝てない時にやること

プロスペクト理論に勝てない時にすべきこと

プロスペクト理論の脱却の方法について書きましたが、それでもやはりどうしても勝てないという方もいるでしょう。

そんな方に試してほしい事が2つあります。

・ロジックの検証からやり直す
・相場から一旦離れる

ロジックの過去検証からやり直す

ロジックの過去検証がもたらしてくれるメリットというのは計り知れません。

その中でも特に効果的なのが、あなた自身のトレードが実際にトータルで勝てるという確信ができる。

という事にあります。この確信ができることによって、トレードルールをしっかりと守り、損切りは必要経費と考える思考形態が出来上がってくるので、過去検証はかなりオススメです。

相場から一旦離れる

もう一つの方法が相場から一旦離れるという事。

これは、期間は2週間とか1ヶ月とかどれぐらいでもいいですが、この期間はトレードを一切しないという事。

これによって反省ができます。トレーダーというのは怒ってくれる人がいませんからね。「あ、今プロスペクト理論に支配されているな」と感じたら、相場から離れてメンタルをクリアにするという事も効果的です。

まとめ

プロスペクト理論があったから人間は生き残れた

記事のポイントをまとめます。

・プロスペクト理論に支配されているトレーダーは負ける
・プロスペクト理論に勝つ方法①トレードルールを守る事
・プロスペクト理論に勝つ方法②損切りは絶対にする

以上です。

プロスペクト理論があるから人類というのは発展してこれたとも言えますが、トレードで利益を上げるという事はその逆をやるという事でもあります。

そのため、初めはうまくいかないかもしれませんが、徐々に慣れてきますから、しっかり行動していきましょうね。